「機動戦士ガンダム」シリーズは、今や”ガンプラが転売される”ほどの「強いIPコンテンツ」になりましたが、(そこまで強くなった)ターニングポイントはどこにありましたか?

ファーストガンダムの映画化を推したいと思います。ファーストガンダムのテレビ版は作画が粗く、フラウボウが片手でガンダムの指を押し上げるなどリアリティに乏しいあからさまな子どもだまし的なエピソードもあり、且つ、肝心のシャアは本当に暗く無能で忌まわしい男でしたから、何もかもぱっとしませんでした。

映画版では打って変わり、作画が洗練され、子どもだましエピソードは一掃され、シャアはしびれるほどかっこよく、私を含む今のおじさん世代が全員いてこまされてしまいました。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください