「日本人」という大きな主語で語る時の前提の定義として大事にしているものは何ですか?

「私は日本に住んでいるが、自分のことを日本人だとは思っていない」

「父母は日本人だが、私は自分のことを日本人だとは思っていない」

「私は日本に住んだことはないが、自分のことを日本人だと思っている」

という感覚を持って生きている人が、少数ではあるけれども、確実にいるということを意識するようにしています。

私がそのような人たちのことについて直接言及することはあまりないですが、「日本生まれで日本で暮らす、自分のことを日本人だと認識している日本人」が全てだとは言い切らない形で言葉を構成するように自然となっていきます。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください