大日本帝国敗戦後のソ連による日本四分割案について、中国に四国地方があてがわれていますが海峡、水道を他国が押さえている分割状況でそんな所だけ渡されても中国も困りませんか?どういう意図だったんでしょうか?

思うに、蒋介石は英米ソに助けられて戦勝国入りできただけなので、実力が認められたわけではないですし、蒋介石の側にも日本統治にどうしても参加しなければならない必然性もなかったんだけれど、一応、蒋介石も仲間に入れてみようか。というような感じで案が作成されたような気がします。なので、蒋介石にとっての利便性とか需要とかは最初から考えていなかったのではないでしょうか。結局この案は立ち消えしてますから、机上の空論に過ぎなかったのではないかなとも思います。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください