米連邦準備理事会(FRB)が22年ぶりに0.5%の利上げを決めました。正直たった0.5%では預貯金の利子には全然意味がないように思いますが、企業や景気などの経済には大きな影響を与えるでしょうか?

マネーゲームは基本的に大量に投入してちょっと設けるというモデルです。個々人の生活にとってはどうってことないですが、投資家にとっては、米ドル買いの好機ということになりますので、結果として経済にはドル高円安効果をもたらすということになろうかと思います。円安は本来、日本の輸出産業にとって有利ですが、最近は輸出できるものがなくなってきたので、輸入品の価格が無駄に上がるダメージの方が大きいのが悲しいところです。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください