「比例代表で当選した人が離党したら議員辞職すべきという意見があります。しかしながら比例代表制での議員選出がそもそも問題なのかな、そっち廃止したほうがいいな、と思ったのですが皆さんはどう思いますか?」とのquoraでの質問に対する私の回答です。
私も、比例代表ってトリッキーですから廃止、完全小選挙区制でいいんじゃないかなと思います。小選挙区の区割りをもっと細かくしてですね、当選のハードルを下げ、たとえば大学院生とか、街のパン屋さんとか、市役所で働くカウンターの女性みたいな普通の人が気軽に立候補できて、案外、時々当選する。一期か二期くらい政治家をやって、また元の職業に戻っていくことができるような仕組みにするのが一番いいと思います。今の日本は政治家になるにはコストが高すぎるため、二世三世と政治家の家系が固定化されているのだと思います。今まだ四世くらいまでですけど、これ以上続くとまるで江戸時代のお殿様です。