箱根湯本

箱根湯本に行ってぶらぶらしてきた

紅葉の季節である。温暖化で紅葉の季節はやや後ろ倒しになっている感が否めないが、いずれにしてもいくらなんでもそろそろ紅葉。秋本番と勇んで箱根湯本まで行ってきた。結論から言えば、紅葉しかけただけでまだまだ紅葉本番とはいかなかったが、それでもやはり箱根は楽しい。日帰りで箱根湯本を楽しんだ話をここで書き残しておきたい。

紅葉しかけの箱根湯本

まあ、箱根湯本へは小田急を利用しなければ行くに行けない。越せぬ越せない大井川ならぬ、行くに行けない箱根湯本なのである。定番としてはロマンスカーに乗るか、JRの東海道線で小田原まで行くかということになる。考えてみると小田急は東京の人を週末箱根・小田原まで遊びに行けるようにすることを目的に開発がすすめられ、令和になる今日まで続いてきたのだから、箱根という土地がいかに首都圏民にとって魅力的かは言うまでもないだろう。

箱根湯本を久々に訪れた私がとにかく行ってみたかったのがエヴァ屋である。エヴァンゲリオンは箱根が舞台なのだから、これは聖地巡礼であると言える。エヴァンゲリオンのTシャツは高かったし、綾波とかアスカの顔がプリントされた服を外で着て歩くわけにもいかないので、購入は見送ったが、とりあえず記念にねるふ焼きなるものを購入した。どら焼きみたいなものである。

箱根湯本駅を出てすぐにあるエヴァ屋のポスター

エヴァ屋の外観
ねるふ焼

で、箱根湯本のお馴染みのあの道をぶらぶらてくてくと歩き、肉寿司なるものが売られているのを発見し、食べてみた。和🐄!とも書かれていて、それはおいしい。とてもおいしい。さすが和牛🐄である。
箱根湯本で売られていた肉寿司。500円でした。

その後私は富士屋ホテルの日帰り温泉に入浴し、心身充実して帰宅したのだが、記念に富士屋ホテルのパン屋さんでバゲットを買って帰った。帝国ホテルマーガリンを塗って食べると、それはもう、えもいわれぬ美味だった。よかった。ありがとう。箱根。
富士屋ホテルのパン屋さんで買ったバゲット


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください