禁煙一カ月‐体力は向上したが、決断力は鈍った

禁煙して一カ月余りが過ぎ、私はタバコを吸わないことのメリットにようやく気付き始めているが、まだ道半ばでこれからを楽しみにしたいという感じで取り組んでいる。

長い間タバコを吸い続けてはきたが、私はもともと健脚にだけは自信があってとにかく歩き回るので、実を言うと他の喫煙者のような体力の低下を感じることは全くなかった。むしろタバコを止めてからしばらくの間の体調不良は私を痛めつけ、苦しめたし、それは今も改善されつつあるが続いている。

しかしながら、驚いたことに歩くことが以前よりも更に楽になった。間違いなく肺活量が良くなり、以前なら持てなかったような少々重い物でもしっかりと持ってどこへでも出かけて行くことができる。これは想定の範囲外のメリットだったため、忘れないようにここに書いておきたい。

しかし、決断力は鈍ったままだ。ニコチンの作用は要するに脳をチューニングすることで、ニコチンがなければセロトニンやドーパミンが脳を機能させてくれるが禁煙したばかりなのでセロトニンやドーパミンの出が悪く、考えることに苦痛を感じる。考えるのが商売なので、これは少々厄介だ。今日は一月一日のおめでたいお正月だが、文字通り寝正月でどこへもでかけたくないという心境で過ごした。外へ出るためには服を着替えて身だしなみを整えて足を踏み出さなくてはいけない。その決断が億劫なのである。

従って、外へ出る決心がつくまで時間がかかるが、一度出たら以前よりもしっかり歩けるという状態になっている。便秘茶を飲むことで便秘が解消したのはよかった。便秘もセロトニン不足が要因のはずだ。体重の増加にはプロテインで食事を置き換えることで対応するつもりなのだが、増加傾向なままなので、そろそろ打開策を考えなくてはならない。食事を抜いても体重が減らないので、代謝が悪くなっているのだろう。ちょっと前まで少々食べ過ぎても太らなかったし、高校生のころくらいまで体重を絞っていたのだが、今は社会人になりたての頃の体重になっている。現状を維持できればOKかも知れない。

お金は浮いていない。やや金遣いが荒くなってしまった。タバコに逃げることができなくなった分、時々暴飲暴食してしまう。便秘茶を買うのも金がかかったし、コーヒーをばかばか飲むのでコーヒー代はタバコ代を遥かに上回っている。しばらくすれば落ち着いてくることを願いたい。

外出する際に失火の心配をしなくてよくなったことや、周囲にタバコの臭いがすると思われる心配をしなくてよかったことは素直に大きい成果だと認めることができる。今の私はコーヒーの匂いが凄いはずだが、コーヒーの匂いで他人に文句を言われる社会ではないので安心だ。帰宅した時、以前ならドアを開けると外出前に吸ったタバコのにおいが残っていたが、今はコーヒーの香りがする。これは悪くない。ああ、そうか。私は書きながら気づいたが、当面はコーヒーに頼るのが一番だ。便秘茶にも助けられていることを忘れてはいけない。便秘茶とコーヒーに感謝し、私に便秘茶とコーヒーを与えてくれた神様に感謝しよう。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください