タバコをやめて一週間+1日になった。前回禁煙した時は体重の増加におののいてしまい挫折したが、今回禁煙してでてきた悩みは便秘である。私はタバコを再開することなく、便秘の解消を実現すると決心し、現在取り組みを進めている。
素人考えではあるが、お通じを良くするためには食物繊維と腸内菌の問題であるはずだ。繊維をとるためにトマトジュースを飲み、アロエの錠剤も飲んでいる。腸内菌の状態を良くするためにヨーグルトと納豆を毎日食べ、大麦若葉を買ってきて豆乳に混ぜて飲んでいる。間食したい時はお菓子ではなくチーズだ。ここまでやって効果を実感しないということはない。少しづつだが状態は良くなり始めているし、ある程度のお通じは再開されるようになった。タバコをやめるとコーヒーが胃に負担になるということがよく分かるようになってきたので、コーヒーは控えるようにして、替わりにに紅茶、昨日はジャスミン茶を買ってきた。
しばらく続けていれば胃腸の働きはよくなるだろうし、そうすれば食生活もある程度ルーティンに戻すことができるのではないかと期待している。尤も、腸の状態がいいと心境も良くなるし、体の動きも良くなるから、今後は今の食生活を継続し続けるのがいいかも知れない。