人生、遊ぶことは大事なことです。遊んで楽しい思いをして、生まれてきた良かった。楽しい。そういう時間や瞬間がなければ生きる喜びを感じにくくなり、つまらないなあと思いながら日々を過ごすことになりかねません。ですから、遊びは率先してやるべきです。
とはいえ、分不相応な遊びをしないというのも人生を送る上での大切な矜持のように思えます。お金がないのに見栄を張って高い服を買う、銀座で飲み歩く、不必要な高級品を買うといったようなことは慎まなくてはいけません。もし、そうなってしまう人がいるとすれば、それは躁鬱の傾向があるかも知れませんから、より自重が必要です。私も躁鬱の傾向があるということを自分で自覚しています。躁状態になると後先考えずにお金を使ってしまい、後で後悔するということは自重をしているためにだんだん回数的には減ってきましたが、それでもやはり時々あります。我慢しすぎるとかえって反動が大きいので、適度に自分の緊張した部分を解放するというのがちょうどいいかも知れません。
分不相応な遊びをしないと自戒するのも、大切な自己訓練の一つと思います。逆に言えば、分相応には遊ばなくてはいけません。人生を楽しむということもまた大切なことだからです。感情面で豊かさを感じることは即、幸福感につながります。バランスの問題になってしまいますが、ちょうどいいバランスを見つけることも自分を知るという意味で必要なことかも知れません。
関連記事
【自己訓練】不満は言わない
【自己訓練】きれいな景色を見に行く
【自己訓練】勉強する(学校の勉強とは限らないが、学校の勉強でも良い)
【自己訓練】ハンガーコントロールを心掛ける
【自己訓練】目下の人にも礼儀正しい