【自己訓練】きれいな景色を見に行く

人はついつい努力し過ぎになってしまいます。オフィスや自室でこつこつと仕事をして、ああ、俺は今日もがんばっている…と満足します。努力すること、こつこつと仕事をすることは悪いことではありません。尊いこととすら言っていいかも知れません。

しかし、それだけでは疲弊してしまいます。自分自身のメンテナンスのためにも時にはオフィスや自室を離れて美しい景色を見に行くことは、よりよい人生を得るために有効ではないかと思います。美しい景色を見ている間はタスクを忘れ、心配事を忘れ、美しい景色を堪能するべきです。心配事や心労をほんの少しの間だけでも忘れることも自己訓練です。よりよい人生を得るための自己訓練と思って、時には美しい景色を見に出かけることをお勧めします。

ハワイや沖縄、オーストラリアのようなところへ行くのもいいですが、もうちょっと近場で伊豆に行ったり江の島に行ったりするだけでも心が洗われるのではないかと思います。関西圏なら和歌山や那須海岸、京都・奈良もいいでしょう。関東でも関西でもないという人でも、近くに美しい公園や海岸、山があるのではないかと思います。一日休んで近場でいいので美しい景色を見に行く、これだけで仕事の能率は上がるのではないかと思います。ぜひ、自分に美しい景色を見ることを許可して心身の休息を与えるべきです。

私の場合は一番いいのは江の島で、次に伊豆、時々沖縄に行って心身の疲労を癒すよう心掛けています。現代人はどうしてもストレスフルな生活を送らざるを得ません。しかし、モーレツ社員は20世紀モデルです。21世紀は自分が精神的に安らぎ、他人にもその安らぎを分け与えていく時代と、私は本気で思っています。そのためにも是非、美しい景色を見に行く時間を持つようにしたいものです。



関連記事
【自己訓練】勉強する(学校の勉強とは限らないが、学校の勉強でも良い)
【自己訓練】ハンガーコントロールを心掛ける
【自己訓練】目下の人にも礼儀正しい
【自己訓練】約束を守る
【自己訓練】約束の時間を守る


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください