羽田空港の鍋焼きうどん

羽田空港の鍋焼きうどんが朝早い時に助かる話

羽田空港が国際空港になってから、国際ターミナルにどんどん新しいお店ができたりして楽しいことこの上ありません。本当に嬉しいです。ただ、朝早い便での移動とかになると、お店があんまり開いていません。朝早い場合、朝ごはんを食べずに空港に来ることもあるので結構辛いこともあります。

ですが、おうどんのお店が開いていたので、今回はラッキーでした。朝早いとあんまりヘビーなものは食べられません。洋食屋さんとか開いていてもちょっと辛くて敬遠してしまいます。ですが、おうどんなら大丈夫です。ついついちょっと豪華な鍋焼きうどんを頼むことにしてしまいました。

こしがあってつるつるしこしこのおいしいおうどんです。スープは関西風であっさりです。個人的にはおそばが好きで、普段は江戸風おそばが中心ですが、たまにはおうどんもいいです。関西風の味はあっさり、でもだしはしっかりというのもおいしくて嫌いではありません。鍋焼きうどんなら具もたくさんあるので、しっかり食べたい人にとってもいいと思います。

麺は1玉から1.5、2、2.5玉くらいまで選べます。うどんが好きな人にはたまらないと思います。

羽田空港の国際ターミナルはお寿司屋さんもありますし、すき焼き屋さんもありますので、どんどん楽しくなっています。通関する前が楽しいので「ああ、あんまりうろうろしているとゲートが開く時間に間に合わなくなる…」と不安になりつつも楽しくて離れることが惜しいです。

通関してからもいろいろなものが売っていて、食品もいろいろ売っていますし、ユニクロもありますから、海外に長期行く人にとっては着替えや日本食を大人買いできるのも嬉しいです。

成田空港の第二ターミナルは本屋さんと高級品のお店が充実しています。羽田空港は食が充実しています。どちらの方が優れているというわけではなく、その都度、利用する時に合わせてどちらも楽しめばいいと思います。

スポンサーリンク


関連記事
明大前駅構内高幡そばのコロッケそばが素晴らしい件
スープストックで東京ボルシチを食べた話
品川駅構内のサザコーヒーで将軍珈琲を飲んだ話

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください