外国語がうまくなる安上りで簡単な方法

「外国語が苦手だ」という人は多いです。得に「英語が苦手で…」という悩みを持つ人に何度もことがあります。実は英語が上手くなる、少なくとも挨拶やちょっとした雑談程度の会話ができるようになるというのはそんなに難しいことではありません。一人でもできますし、ある程度うまくなってきたら外国の人とコミュニケーションを図るとか、ちょっと難しい本に挑戦するとか、映画やニュースなどにも取り組むのがいいと思いますが、まずは最初の「ある程度うまくなる」ための、簡単な方法について書いてみたいと思います。

本当に簡単すぎて、これで一ページ使っていいのかと思うほどですが、youtubeで外国の放送局のチャンネルに登録し、毎日、その国の天気予報を見るのです。特に英語の場合、基本の文法と単語は高校までに学習していますので、後は慣れるだけですから、この方法は大変にお薦めです。相談されたらいつもこれをお薦めしています。

天気予報はニュースなどに比べると内容はそんなに複雑ではありません。低気圧が来るとか、高気圧で晴れるとか、そういうことを毎日繰り返しますので、慣れるまでそこまで時間はかかりません。また、明日は傘を持ってでかけた方がいいですとか、ピクニック日和など、日常会話で使いそうな話題も出てきます。一回は3分とか4分くらいで終わりますので、そんなに苦痛ではないですし、自分の日常生活に影響しません。もうちょっと言うと、最初のうち全然分からなくても外国の天気予報ですから困ることは何もありませんし、一人でやれることなので恥ずかしい思いをすることもないです。当該の地図や地名、風物についての話題も豊富ですから、その地域についての知識も自ずと増えていきます(外国語は土地の事情を知らなくては話せるようになってもあまり役に立ちません…)。youtubeにチャンネル登録しておけば毎日違う天気予報がアップロードされることが分かりますので、教材を探す苦労もないです。放送局が自社のyoutubeのチャンネルでアップロードしているものですので、著作権のことを心配する必要もないと思います。CNNなりBBCなりABCなりFOXなり、好きな放送局のものを選べばいいと思います。そのうちbloombergとかfinancial timesとかも分かるようになってきます。

私もそうやって英語と中国語のヒアリングを鍛えました。

今回はざっと、柔らかい、そんな話題でした。

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください