天や築地店

『天や』築地店がなんとなく雅な件

スポンサーリンク



『天や』は私たちの味方です。おいしくて、安いです。消費税が上がっても値上げせずに天丼を提供してくれています。感謝以外の言葉がありません。

『天や』は安い、というイメージがありますから、店舗もそれなりというイメージが強いですが、築地店はなんとなく雅です。本部の意向なのか、店長さんの意向なのか、その辺りのことは私にはさっぱり分かりませんが、なんとなく雅なんです。

お店の中の雰囲気が明るいです。あと、多分カウンターの板がちょっと豪華です。カウンターの板だけかも知れません。でも、それだけで何となくパーッと明るくなった感じがする、いいものを食べに来た気がする、贅沢な気分になれる、貴重な場所です。

安くておいしい天丼を食べて、なんとなく豪華な気分になれるわけですから、ただただ感謝という言葉しかありません。築地四丁目の交差点に近く、近くには築地本願寺があります。大きなお寺です。江戸時代に創建されましたが、明暦の大火や関東大震災に伴う火災で二度焼失し、現在の伽藍は1930年代に作られたものだそうです。インド!という感じの建築で、築地本願寺に足を踏み入れるとなんとなく気持ちが引き締まります。作法通りにご参拝しなくてはいけないという心境になります。

築地本願寺
大きなインド風の伽藍の築地本願寺

築地本願寺の行き返りに立ち寄るもよし、すぐそこの築地市場でいろいろ楽しんで最後のしめに天やの天丼を楽しむもよし、築地エリアにちょっとしたアクセントをつけてくれる嬉しいお店です。

スポンサーリンク


関連記事
上北沢の鳥しんで鳥釜めしを食べると幸福な気持ちになれる件
用賀のデリ「イーチーズ」が素晴らしい件
三軒茶屋の「炭火焼肉ごろう」がおいしかった件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください