トランプ氏がアメリカの大統領になる可能性がじわじわと高まりつつあるように見える昨今、
もし本当に彼が大統領になったら世界はどうなってしまうのかと不安に感じる人が多いような
気がします。
果たしてトランプ氏が本当に大統領に就任したら、暴言をかましまくり交渉相手に
無理難題を押し付けて悦に入るようなことになるのでしょうか?
私はトランプ氏は目の前にいる人が喜ぶことを言う天才なのではないかという
気がしています。大衆の前でスピーチする時は猛々しいことを言いますが、
単独インタビューに答える時はわりとまともなことを言ったりしています。
そのため、実際に大統領になったら、わりとまともなリアリズムに基づいたことを
やりそうな気もしなくはありません。
もっとも、ネオコン的世界進出にはアメリカ人の間で嫌気が広がっているように
見受けられますので、そういうことはもうやらない。アメリカ人の生活が第一だ。
だけれど強いアメリカの復活も彼が繰り返し放言していることの一つですので、
例えば日本や韓国とのアライアンスを棄てることは、強いアメリカとは逆行する
ため、金をもっと出せと言うことはあり得ても、本気で安全保障条約をやめる
というのはなかなか考えにくいような気がします。
合理的に考える人でしょうから、日米地位協定については理を尽くして
こちらから訴えかければ聞く耳を持つのではないかという気もします。
うーむ…私の考えは甘いでしょうか…。
トランプは大統領になることだけが目的で仕事はやりたがらないだろうから、
実質的には副大統領が大統領の仕事をするという見方もあるようです。
そうすると誰が副大統領になるのかで今後の世界を占っていくことになりますが、
今のところやりたそうな人の名前は出ていません。
マルコルビオの名前も挙がったそうですが、本人は拒否しているとのことです。
トランプ氏が大統領になるのなら、副大統領に指名されれば確かにやりたいかも
知れませんが、もし大統領になれなかったら、本選で負けてしまったら、
暴言おじさんの片棒を担いだ男として残りの人生への打撃は量り知れません。
そういうこともあって、トランプ氏がヒラリー氏に対して勝ちそうだという
確信が得られない限り、副大統領候補のなり手は見つからないかも
知れませんねぇ…